【桜レビュー】伊豆・河津桜の見頃・雰囲気などを紹介

伊豆河津桜アイキャッチ お花見レビュー

こんにちは。桜が好きすぎて毎年春は休日すべてをお花見に捧ぐれっこです。

今回は、気が付いたら見頃を迎えてるくらい早い「河津桜」
中でも特に有名な伊豆河津町の「河津桜まつり」に行った感想です。

お花見の場所選びって意外と難しい・・・

お花見って、桜オンリーの渋いスポットや、
屋台がずらっと並んだお祭り感覚で行きたいスポットなど、
意外と場所によって雰囲気が全然違います。

本当はゆっくりマイペースにお花見したかったけど、
人混みがひどくて流れに着いていくだけで疲れちゃった。
なんて失敗がないように自分のスタイルに合うスポットか確認が大事!

メインの桜だけじゃない、お花見全体の雰囲気をまとめてみました。

伊豆河津桜まつりとは

静岡県賀茂郡河津町の河津川沿いで行われる桜まつりです。
河津桜は早咲きの桜で2月中旬~3月上旬には見頃を迎えます。
濃いピンクの花が特徴。華やかで元気いっぱいな印象の桜です。

伊豆河津桜まつりを主観で評価するなら

行った日 2023/2/23【満開】

お花見スタイル 「歩きお花見」

基本は歩きながらお花見ですが、河原やベンチで休みながらのお花見もできます。
ブルーシートを敷いたお花見はあまり見かけませんでした。

桜の多さ ★★★★★

河津川の両端に約4kmにわたって約8,000本の桜並木が続き、
場所によっては空が桜で埋まるため見ごたえ抜群。

写真映え ★★★★☆

桜のトンネル、きれいで大きな川や橋、海、菜の花など色々あり撮ってて楽しかったです。
背の低い桜も多く、自撮りしやすいのは嬉しいポイント。

お祭り感 ★★★★☆

河津桜まつり期間中は、桜並木に沿って屋台が並び賑わうエリアもあれば、
落ち着いてお花見できる人通りの少ないエリアもあり。一人でも複数人でも楽しみやすい!

人の少なさ ★★★★☆

一部道が狭いところは混雑することもありますが、
それ以外はエリアが広いこともありそこまで人も密集せず、自分のペースでゆっくりお花見できます。

都内からのアクセス ★★★☆☆

東京から特急で3時間程度はかかるので、日帰り~宿泊旅行のお花見がおすすめ!

実際にお花見にいった感想

前日にふと「河津桜はもう見頃なのではないか。明日しか休みがない。行くしかない」と
弾丸でお花見を計画。
勿論、急な計画に誘える人もおらず一人で現地に向かいました。笑

河津駅へ移動中

一つ反省したのは、特急券を事前に用意しなかったため指定席が取れなかったことです。
祝日ということもありほぼ満席。電車の中3時間近く立つ羽目に。
向かいながら帰りの特急券を購入し、帰りは無事座れました。

どうやら同時期に熱海梅園で梅まつりもやっている様子。
見頃が重なる場合は、熱海で1泊、翌日河津の春満喫ツアーも魅力的ですね。

河津駅へ到着

河津駅はこじんまりとしたローカルな雰囲気のよい駅でした。
駅内に小さなお土産店もあり、多少混雑しますが帰りはついつい見て回りました。
駅を出てすぐの場所に桜並木と菜の花が連なる道が目に入り気分の上がるスタートです。

川に着き、左手に進むと桜のトンネルと海

しばらく進むとメインである河津川沿いへ出ます。
川を左へ進むと、空を覆いつくす桜並木のトンネルがお出迎え。
道が狭いので混雑してしまいますが通らずにはいられませんでした。

そこを通り過ぎると海へ出ます。
波の音と桜の組み合わせはあまり見ないので不思議な感覚でした。

右手に進むとどこまでも続く川と桜並木

戻って右手に進んでいくと、川と桜並木がどこまでも続いています。
屋台も連なっており、友達とわいわい行くのも楽しそうだなと思いながら進んでいきます。

比較的背の低い桜も多く、154cmのちびでも写真が撮りやすくて助かりました。
度々橋が架かっているので、そこから眺めるのもまた一興。
それなりに進んでいくと人も落ち着いていき、川もすごくきれいでかなり癒し効果がありました。

河津桜の遠景

晴れた日に行きましたが、風が強かったので防寒はしっかりしていったほうがいいですね。

夜に予定が入っているのに弾丸で行った私は、
3時間程度滞在しましたが、あまりにも広く回りきれませんでした。。。

その他気づいたところ

お客さんの雰囲気

若い人から高齢者まで幅広い年齢層がいました。一眼レフ片手に一人で来ている方や、
友人数名、家族連れ、外国の方など様々でしたが、どことなく近所の人が来ているローカル感があり、
集団でがやがやしているお客さんはほとんどおらず平和な雰囲気でした。

お手洗い

お手洗いは川沿いに所々ありますがあまり多くなく、そこそこ並ぶ印象でした。
特に駅から近い広場にあるトイレは行列だったので避けたほうが無難ですね。
海側のトイレは比較的空いていました。

コインロッカー

私は利用しませんでしたが、駅のコインロッカーはそれなりにあり、荷物も預けやすそうです。

まとめ

  • 歩いて回るお花見スポットだよ
  • どこまでも続く桜並木をゆっくり堪能できる
  • 都内からのアクセスは少し遠目、現地もかなり広いので丸一日使うつもりで行こう
  • 特急で行く場合、シーズン中はほぼ満席になるので事前に特急券購入してね
  • エリアが広いので屋台の賑わいも、静かな桜もどっちも楽しめる (意外とあまりない)

次回は、どや顔で友人を連れていきたいなと思ったスポットでした。笑

コメント

タイトルとURLをコピーしました