はじめまして、ぽつ旅について説明します。

桜並木と菜の花
れっこ
れっこ

こんにちは、れっこです。
まずは当ブログに足を運んでくれてありがとうございます。
初めてぽつ旅に来ていただいた方に、どんなブログかを説明します。

一言でいうとお花見・紅葉狩り専門のレビューブログ

皆さんはお花見・紅葉狩りのときにこんな経験はありませんか?
「実際に行ってみたら、想像していたのと違った」
それは、場所がよくなかったのではなく、皆さんがそれぞれ持っているお出かけの目的に
そぐわない場所を選んでしまったことなのかなと考えています。

例えば、事前に見たのが人がいない平日の早朝などに撮られた写真で
実際に行ってみたらすごい人混みでゆっくり楽しめなかった。

目的の場所まで行く道が全然舗装されていない山道で
間違えてヒールやきれいな靴で行ってしまって歩くのが大変だった。などなど

なぜそんなことが起こるかというと、
インスタや観光地の紹介サイトでは、一番きれいな部分しかわからないから。

きれいな景色だけじゃない、その周辺の雰囲気や注意した方がいいこと、
どんな人なら満足してもらえる場所かなどの全体的な雰囲気を
実際に行ってみた経験をもとにここで紹介することで、
皆さんの旅先でのがっかり体験を少しでも減らせたらいいなと思いました。

れっこはこんな人です。

出身は沖縄県で、上京して8年間東京に住んでいました。

上京したての頃、九段下駅のエスカレーターを上がった先に
満開の桜と花びらが舞っている光景が目に飛び込んできた時のことを今でも忘れられません。

というのも、沖縄では多くの人が想像するような桜の光景を見ることができません。
沖縄にはヒカンザクラという、濃いピンクの桜が2月初旬に咲きます。
花びらがひらひら散るのではなく、ピンクの花ごとぽとっと落ちるのが特徴です。
東京に上京するまで、ソメイヨシノを見たことがなかったのです。

そこから、沖縄とは全然違う日本の四季や文化に魅了され、
近場から少しずつ様々な場所へお出かけしました。
今でも一番好きなのは桜で、毎年春は3~6か所ほどお花見に行ってしまいます。
少し外国人と似た感覚で旅行に行っているような気がします。笑

私が過去に行った旅先について少しずつ書いていきますのでよろしくお願いします。

タイトルとURLをコピーしました